
ゆか
私はバームクーヘンが大好き。非常食にもバームクーヘンがあると知りさっそく色々調べてみましに。
バームクーヘンは、日本でも根強い人気の洋菓子ですよね。数年前にはバームクーヘン専門店がオープンした時、デパートに行列ができていてね。結婚式の引き出物にもバームクーヘンがあると嬉しい気持ちになりますよね。
目次
なぜ、バームクーヘンが非常食のおすすめなの
災害の際は、家族だけでなく、地域の方や周囲の方と助けあう必要があります。そのため、様々な世代と食事を共にするという機会もうまれます。その際に、少し気の利いた一品があるとよいですよね。また甘い物に、心をなごます効果もあります。お年寄りから子どもまで大好きで、手軽に食べれる一品は欠かせませんよね。
バームクーヘンは根強い人気洋菓子
バームクーヘンはドイツで誕生したお菓子です。それが日本に伝わったのは1919年だそうです。
1919年に日本で開催された物産展で、ユーハイム氏がバームクーヘンを販売したのが日本で最初のバームクーヘンでした。
日本のバームクーヘンはこのように広島県から始まったのですね。
ユーハイム氏が広島物産陳列会館でバームクーヘンを販売してから、バームクーヘンはドイツの象徴的なお菓子として広く日本で広く愛される洋菓子になっていますよね。

おいしいの秘密
なんといってもふんだんに使用した卵、ハチミツですよね。卵は新鮮で美味しいものをつかうと、ふわふわの美味しいバームクーヘンが作れます。
またバームクーヘンは芯の棒に生地をかけながら丁寧に焼いていきます。

キャンプでもつくれるよ
ホットケーキミックスは400g 牛乳400cc 卵4つ。砂糖100g
これらを大きめのボウルに入れ、アルミホイルを巻いた竹筒に薄く塗って炭火で焼き、それを何度も繰り返します。
キャンプで食べるデザートは美味しさが何倍にもなりますよね。キャンプやバーベキューで是非つくってみてください。意外と簡単にできますよ。

おすすめバーンクーヘンベスト3
第3位スティックバームクーヘン
ふんわりしっとり食感で手軽にエネルギー補給 新技術UAA製法で5年長期保存可能です。価格も439円ですよ。

第2位バームの実
バームクーヘンをさらにオーブンでじっくりと焼き、ラスクにしていますり食べやすい一口サイズです。口に入れると外側はサックリ、中はしっとり。

第1位千疋屋バームクーヘン
千疋屋のバームクーヘンと聞いただけで、美味しそうと思ってしまいますよね。味を求め千疋屋を1位にしました。このバームクーヘン賞味期限が製造から3か月です。なので、長期保存には向いていないのが少し残念ですが、ローリングストック法であれば大丈夫ですよ。

まとめ
バームクーヘンはどの世代にも愛される一品なので、非常食におすすめです。まだ他の食材のように、長期保存できる種類が多くないため、ローリングストック法として、家庭に常備しておくと良いかのかもしれません。